
よくある質問
特に予約はいりませんので、受付時間内に起こしください。
受付順に番号札をお渡しします。 保険証や医療証、マイナンバーカードをご持参ください。
また紹介状や健康診断の結果、他院での検査結果などがあればご持参ください。
特に予約はいりませんので、来院頂き受付順でお呼び致します。
午後の予防接種は受付時間を早く締め切っています(接種後に体調不良が出た場合にも対応するため)。
接種券ではない予防接種や特殊な項目のある健康診断は事前にご相談ください。
季節性のインフルエンザ等は発熱後12−24時間たたないと検査で正しい結果が出ません。
検査希望の場合、解熱剤などがあればご使用いただき、経過をみてから受診ください。
ぐったりして水分もとれないような場合は早めに受診いただくか、救急医療施設をご利用ください。
当院は基本的に医師1名体制で診察しておりますので、来院日に担当している医師の診察となります。
どちらの医師もこれまでの診療内容を把握してしっかり診療しますので、ご心配はいりません。
初期対応はどちらの医師も可能です。
専門的診療は腎臓内科専門医の副院長が担当していきます。
副院長は都内病院にも勤務しておりますので、ご希望の方は副院長診療日をご確認ください。
空きがあれば状況により可能です。詳しくは病児保育室オーキッズのページもご参照ください。
あります。台数が限られており、また入口がやや狭く、混み合っていると駐車が難しい場合があります。
特に土曜日は混み合います。
近隣にコインパーキングも複数あります。
日本語がうまく話せない方も体調不良時は我慢せずにご相談ください。
なるべく伝わるように診療致します。
どちらの医師も英語での対応は可能ですので、ご希望の方は英語で診療致します。
今後キャッシュレス決済の対応を検討していますが、現状は現金のみとなっています。
事前にご準備ください。
近隣にコンビニや銀行は複数あります。